先日、買うことが出来たディズニーシーのチケット。
この土曜日に行ってきました。再開後初めての土曜日。一日を振り返ります。
7月4日14時から入園可能なチケットでディズニーシーへ
今回は車移動で舞浜まで向かいました。この状況下で電車に乗ることに不安があること、子どもが二人いるので楽ちんな方法を選びました。
10:30頃-土曜日のディズニーリゾートへ向かう高速の渋滞状況は?
いつもはディズニーリゾートへ向かう高速道路の降り口の渋滞が激しくて、葛西ICで降りるか一つ先の浦安ICで降りるかを迷うところです。土曜日でしたが10時半頃という時間のせいもあるのか、入園者数をかなり絞っている影響で交通量が少ないのか、葛西IC付近でも全く渋滞が見られず葛西ICで降りてディズニーリゾートへ向かいました。
いつもこんなに空いていたらいいのに…
11:00イクスピアリのTGIフライデーズで昼食-COSTCOで購入したギフトカードを使って
COSTCOで購入したTGIフライデーズのギフトカード。5000円分のギフトカードが3980円で購入できるのでTGIフライデーズへ行く予定がある場合にはとてもお得なギフトカードです。今回はこれを使ってイクスピアリ内にあるTGIフライデーズで昼食をとりました。
キッズメニューもお手頃価格で大満足な内容でした。
コロナの影響で店舗が閉店-有効期限が切れそうなギフトカード
当初TGIフライデーズへ行く予定だった日がコロナウィルスの影響で店舗が閉店になり行くことが出来ませんでした。有効期限が切れそうになり、TGIフライデーズに何か対応いただけるかと問い合わせたところ親切に対応いただき、ギフトカードを使って食事をすることが出来ました。
土曜日のイクスピアリ、ディズニーストアの混雑状況
ちなみに…イクスピアリに入館する際は距離を保ちながら、サーモグラフィによる検温を実施されました。
昼時のイクスピアリ全体の混雑具合はコロナが始まる前のようなにぎやかさでした。少し気を抜くとすれ違う人とぶつかりそうなくらい。
せっかくだったのでディズニーストアをのぞいてみたかったのですが、常に店外に待機列があったので今回はお店に行くことを諦めました。
また、場所によってはトイレに長蛇の列が出来ているところがありました。
イクスピアリの駐車場はどこが使える?感染対策で屋外駐車場のみ
感染対策のため屋内の駐車場は使えませんでした。
使えたのはアネックスパーキングとリゾートパーキング第5(R5)です。屋内の駐車場が使えると移動が楽なのですが仕方ないですね。
今回は10:45頃に駐車場に到着したところアネックスパーキングへとめることが出来ました。
13:00モノレールに乗ってイクスピアリからディズニーシーへ移動する
ここから二手に分かれて行動します。オットと子どもたちはモノレールに乗って、私はイクスピアリの駐車場に止めた車でディズニーシー駐車場まで移動します。
子どもたちはディズニーリゾートラインの新型車両に乗れて楽しかったようです。
展望席は大人気で座れなかったようですが、車内は人もまばらで距離が保たれていたそうです。
13:45ディズニーシー駐車場へ到着する
13時45分頃に駐車場に到着した車ですが、車を停められたのは3階のA3エリアでした。
そして13:55頃、ディズニーシーの入園を待つ列に並び始めます。列は長く伸びているものの、混雑している様子は全くありませんでした。
つづく