お役に立てたらうれしい話

お買い物大好きな私と自転車大好きオットと二歳差姉妹の話です。

2021年度入学の子のランドセル選びに銀座他へ行った話

来年春(2021年度春)に小学校へ入学予定の娘のランドセル。主に工房系のランドセルを中心に検討しました。下の娘の時にも役立つかな?と記録に残しておきます。

今年は工房系ランドセルのお店によってはキャッシュレス決済による5%還元を受けられるところがあって、それも6月末までなので例年よりもさらに早めの時期にランドセルを決める方も多いとか。

≪駐車場無しなので注意≫土屋鞄製造所 童具店 南大沢店

まず初めに行ったのが土屋鞄製造所。南大沢店に行ってきました。

f:id:rei_0109:20200308145642j:plain

土屋鞄の南大沢店

住宅街の中にあるこの店舗。車を店舗近くに路上駐車して見に来ていた人はお店のスタッフに路上駐車をしないように注意されていました。結構厳しく見られてますので、車で行く方は南大沢に車を置いて徒歩で向かうのが良さそうです。

f:id:rei_0109:20200321000648j:plain

ランドセル販売開始前でまだ展示数が少ない

3/14(土)~5/31(日)の土日・祝日は南大沢駅から店舗まで、無料のシャトルバスが出ているのでそちらを利用すると良さそうです。

とてもおしゃれな空間で大きな鏡に映るランドセル姿の娘を見て思わずジーンとしてしまいました。

店内どこで写真を撮っても素敵な写真が撮れました。(主観です。)

銀座でランドセルを見るなら-黒川鞄工房・池田屋・中村鞄製作所

次は遠出をして銀座へ。銀座にはランドセルを扱うお店がいくつもあるので、それぞれを見ることが出来てよかったです。

オフィスビルの中なのでお静かに≫東京 銀座 黒川鞄

f:id:rei_0109:20200311140001j:plain

黒川鞄のランドセル

オフィスビルの中にある店舗で、エレベータを降りると目につくところに「お静かに」の案内がいくつも。こちらは3歳児も一緒にいたので、少しドキドキしました。

訪問時はスタッフの方は一人で自由に見せていただきました。賛否両論あるみたいですが、店内には他社のランドセルもあり背負い比べも出来ました。

紙カタログの請求を3月にしようと思ったところ既に受付終了となっていました。が、店頭に少しだけありますのでよければどうぞと、カタログをいただくことが出来ました。

≪マンツーマンで丁寧に説明を≫池田屋 銀座店

f:id:rei_0109:20200311151928j:plain

池田屋店頭にあった看板

スタッフがマンツーマンでランドセルの特長を説明してくれました。3歳娘がかなりのグズグズモードでしたが、こちらのペースに合わせていただけてありがたかったです。

f:id:rei_0109:20200311151352j:plain

女の子向けランドセル

東京メトロ銀座駅から近い≫中村鞄製作所 銀座店

f:id:rei_0109:20200311153759j:plain

閉店中でした

3月上旬に行ったので中村鞄製作所はお休みでした…コロナの影響で営業日が変わっていたので事前に確認してから出掛ければよかったです。

最大5%還元を受けられるランドセル工房も有り-単価が大きいのであなどれない

f:id:rei_0109:20200401171024j:plain

中村鞄製作所のカタログより

経済産業省の「キャッシュレス・消費者還元事業」に参加している工房や店舗で2020年6月末までにキャッシュレスで購入すると、最大で5%のポイント還元を受けられます。(出典:キャッシュレス・消費者還元事業(https://cashless.go.jp/))ランドセルは単価が高いので5%は大きいですよね。

 私が見学や資料請求をしたところだと、

が事業に参加していました。

クレジットカード決済を利用しても商品到着時の代引きは対象外というところもあったので、購入が対象となるかどうかの詳細はご自身でご確認ください。

終わりに 

今回は銀座駅→黒川鞄工房→池田屋→中村鞄製作所のルートで回りましたが、一筆書きで回れるいいルートだったなと思います。

ランドセル選びについては、5歳・3歳の娘共に後半は疲れてきてぐずぐず言い出したので、事前に親だけで下見をして子どもと一緒に回るのは親がここで買いたいと思ったところだけでも良かったなと思います。

まだまだ終わらないランドセル選び。ランドセルを買うに至るまで工房系ランドセルの本店巡りもしましたのでそちらもご覧ください。