お役に立てたらうれしい話

お買い物大好きな私と自転車大好きオットと二歳差姉妹の話です。

子どもがハサミを使いはじめるのはいつ頃から?

昨日、ハサミで遊んでいた姉妹。片付けの時にふと妹の足元を見ると切られた髪の毛が散らばっています…

聞くと姉が「だって邪魔そうだったから~」と!耳の横の髪の毛を一つかみ切ったそうです。幸い顔等に刃が当たった様子もなかったのでよかったですが、刃物を持たせるときは気をつけないとなと再認識しました。

子どもにはいつからハサミを使わせる?

娘には普段私が使っているところを見てやりたくてやりたくて仕方がないという様子があったので子ども用のものを探してそちらを渡すことにしました。

我が家の場合ははさみは2歳半から使わせました

上の娘が初めてハサミを使ったのは2歳半の時でした。

f:id:rei_0109:20181019114826j:plain

子ども用のはさみを使わせたのが初めてです。はじめは薄くて切りやすいかな?と思い、折り紙から始めました。はじめはひたすらハサミを動かして紙を小さく小さく切ることに夢中でした。

子どもには刃先がカバーされているタイプのはさみ「クツワ 安全はさみ きっちょん」を

我が家では子ども用の刃先がプラスチックでカバーされているタイプのはさみを用意しました。商品案内では3歳からが対象年齢となっています。

このはさみにはスプリング機能もついているので握力がまだ弱い子どもでもハサミが簡単に開いた状態になります。

我が家の娘はこの機能が好きでは無いようで、ほとんど使わず普通のはさみと同じ状態で使っています。

切ることに慣れてきたら「くもんのすくすくノート」が楽しかった

折り紙を切ることに慣れてきたら、くもんのすくすくノートシリーズのきりえをやらせてみました。

折り紙よりも厚くてしっかりとした紙ですが、少しずつ内容が難しくなっていき最後まで飽きずに挑戦出来ました

ハサミを使うだけではなく、のりを使って貼って簡単な工作物になったり、それを使って遊べるのもまた楽しかったです。娘にも「出来た!」という気持ちを持ってもらえたと思います。

おわりに

現在1歳11か月の妹も最近ははさみがやりたくて仕方がありません。お姉ちゃんと一緒になって紙を切っています。

先ほどハサミを手にしていた妹から「ジョキン」という音が…。切った…?と聞く私に向かってニコニコうなずく娘。今度は自分で自分の髪の毛を切っていました。昨日姉がしていたのを思い出して、真似した様です。

ハサミを持たせるときは一瞬でも目を離してはいけないですね。昨日そう反省したばかりなので、それが生かされていない母でした。