お役に立てたらうれしい話

お買い物大好きな私と自転車大好きオットと二歳差姉妹の話です。

月刊幼児ポピーを始めました:姉には「あかどり」、妹には「ももちゃん」を。

 この4月から月刊幼児ポピーをはじめました。年中の娘にはあかどりを、2歳半の娘にはももちゃんを。

生協のチラシに入っていたり、無料お試し教材プレゼントキャンペーンをしているのを見かけて気になっていたんです。

2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

f:id:rei_0109:20190919020045j:plain

あかどりとももちゃん

上の娘は幼稚園も年中さんになって、ひらがなにも興味が出てきたようですが、娘の通う幼稚園ではひらがなや英語などのお勉強は一切ありません。ひらがなに触れるきっかけにもなるかなと思い始めることにしました。

 幼稚園生の家庭学習:取り組みの時間はいつ?

我が家では朝の登園前の時間に取り組んでいます。とは言え、私一人で二人の取り組みを見るのは難しいので朝の時間は主には年中の娘だけ。2歳半の子は上の子が幼稚園へいっている間にすることが多いです。

きょうだいあるあるだと思うのですが、下の子のドリルをやっていると一生懸命やっている下の子の隣で上の子が手を出してきて、答え全部言っちゃって、下の子がムキーっみたいなことありません…?その争いを避けるために、姉のいない時間に妹の取り組みをしています。

ポピーの取り組み方:どうやって進める?

我が娘たちはシールを見るとうれしくて一度に全部貼りたくなってしまうので、少し面倒ですがページごとにシールを切り取りながら進めています。

f:id:rei_0109:20190508075830j:plain

ポピーのシールは切り離してから渡します

シールが一気になくなることはないのですが、つきっきりになります。

進捗管理はどうする?

ポピーをはじめてからもうすぐ半年。教材が少し残るようになってきました。9月半ばのこの時期、まだ8月分が終わっていません。

f:id:rei_0109:20190508080157j:plain

角をカットします

そこで終わったページは、ページの角の部分を切り目印にすることにしました。

参考にしたのはこの本にもある100円ノートのメモ術です。

角を切っておくと、ページを一つ一つ確認しなくても外側からどのページが終わったのか一目でわかります。

f:id:rei_0109:20190508080240j:plain

ページを開かなくても終わったところがわかる

ももちゃんは絵本付き!が、シールの枚数が少ない

ももちゃんは2、3歳を対象としているので毎回冊子の他に小さな絵本がついています。

f:id:rei_0109:20190919020130j:plain

ボードブックなので安心して子どもに渡せます

この絵本は毎回簡単なお話で子どもたちも話を聞きながら指さしたりを楽しんでいます。

絵本は楽しいのですが、あかどりに比べるとシールをはったりというのが少ないです。我が家の妹は姉の真似をしてシールの取り組みをやりたい!という気持ちが強いのでちょっと物足りない感じが見受けられます。一学年上の教材にしてもいいのかな~と思いながらも、今のところはぽぴっこももちゃんを続けるつもりです。

おわりに

今のところ楽しく取り組みを続けられているポピー。季節の行事や動植物など、毎月色々なテーマがあり飽きません。娘の幼稚園がまったくお勉強をさせないのびのび幼稚園なので、これで自然に色々なものに興味をもってもらえたらいいなと思います。

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント